今日はブースの掃除と片付けを行う日。なんだけど、朝礼時に先生からショッキングな報告がありました。
初の就職による途中退校者がでました
最近ずっと休んでいたKさん、なんと就職が決まって昨日退校したとのこと。えー!!! それならそうと早く連絡すればよかったのに。無断欠席だったからみんな心配していたんだよー。あーあ、特に仲良いわけじゃなかったけど、最後に一言くらい挨拶したかったわー。訓練校だから当然ありうる出来事だし、良いことなんだけど・・・それにしても、なんだか寂しい。そう、学校じゃないんだよね、ここ。やっと慣れてきてみんなとも仲良くなってきたところで、どんどん人がいなくなっていくことも考えられるわけで・・・うーん。これが現実。そっか、いつまでもみんなでいっしょにってわけにはいかないんだよね。特に7月生は3カ月しかいっしょにいられないわけで、もう折り返し地点まできてる。こんなに楽しいからずーっと続いてほしいけど、このメンバーでこんな風に過ごすの、これが最後なんだよね。。。やだよーやだよー!
校内施工実習について説明、グループも発表に
少し目が覚めるような思いをした後、12月以降のスケジュールが配られ、来週の校内実習について簡単に説明。
今回の校内実習では、自動車整備コースの方が普段使っている2つの教室のクロス張替えを行う。4班に分かれて、1教室の前と後ろを各班ごとに担当。班は掃除の班そのままだった。なーんだ、各人の能力等を加味してチーム分けするとか言ってたから楽しみにしてたのに・・・。女性は私1人だけ。もう一人の女の子は7月生の女性と同じ班に。いいなぁ。でももともと楽しい班だから問題なし♪
本日の作業は掃除のみ
で、今日はひたすら掃除。作業台の上に置いていたサブロク板とカンガルーを拭き掃除。ブース内のクロスもすべて剥がして糊もふきとって、壁面もきれいに掃除。私は剥がすのが一番上手なので、最初に終わりました。剥がし終わったら他の人のブースを手伝いにいきました 基本、ブース内は自分で、作業は誰も手伝わない、というルールですがお掃除とかはいいみたい。みんな時間通り終了。
明日以降の予定
来週からは班ごとの作業になっていくので、また新しい毎日。今週ははじめて一週間通して壁装だった。来週も。実習が続くので疲れそう・・・。天井施工のダメージもあるし。今週末はしっかり休まなければ!